
SALON DE DRESSUNREVE 四日市初出店のお知らせ
DRESSUNREVEがプロデュースするご紹介制サロン会 「SALON DE DRESSUNREVE」 が、ついに四日市に初登場いたします。
西麻布をはじめ、京都・名古屋・福岡など全国でご好評いただいてきたサロン会。
今回の四日市では、秋冬の新作コレクションとして、お洋服・アクセサリー・バッグなどを取り揃えました。
私たちが大切にしているのは、ただ商品をお見せするだけではなく、おひとりおひとりの個性を大切にしたコーディネートのご提案です。
上質な素材と職人技が息づくアイテムを通して、お客様らしさをより一層引き立てるスタイルをお届けいたします。
四日市での初開催となる特別な機会。
ぜひ、新たな季節を彩る作品たちとの出会いをお愉しみください。

このたび弊社サロン会にご協力いただく株式会社フォレスト・オオモリ様は、美しい四日市の地で50年以上にわたり、人々の暮らしに寄り添い続けてこられた企業です。
北欧の思想を取り入れた住宅設計から、家具や雑貨のセレクト、さらにはライフスタイル全体を豊かにするご提案まで、住まいと暮らしを総合的に彩っていらっしゃいます。
代表取締役の岩田雅之社長は、家づくりを通じて“地域の幸せを育むこと”を何よりも大切にされています。その理念は、設計の細部に宿る普遍的な美しさや、気候に寄り添う性能、そして自然体でいられる空間づくりに息づいています。
地域を愛し、人と人とをつなぐその姿勢は、住まいを超えた“心の拠り所”を生み出しています。
また同社が手がけるのは住宅だけにとどまりません。
心まであたためる北欧雑貨や、暮らしを彩るインテリア、そしておひとりおひとりの思い出を刻むような一本のワインまで。
日常に寄り添うアイテムを通して、人生に小さなときめきと豊かな物語を添えてくださいます。
フォレスト・オオモリ様が提案するのは、単なる空間ではなく「彩り溢れるライフスタイル」。
SALON DE DRESSUNREVEの商品だけではなく、フォレスト・オオモリ様のこだわりが息づくインテリアやライフスタイル提案もあわせてご体感いただける特別なサロン会。
どうぞ心豊かなひとときをお楽しみください。
brand
apparel
divka(ディウカ)
Millanni(ミランニ)
WaCCa(ワッカ)
Hasegawa silk (ハセガワ)
jewelry
1DK Jewelry works(ワンディーケージュエリーワークス)
La Chiave(ラ・キアーヴェ)
HOASHIYUSUKE(ホアシユウスケ)
roccia (ロッチャ)
bag
Maison Def(メゾンデフ)
私たちDRESSUNREVEが届けたいのは、ただのファッションではありません。
それは______お客様がまだ気づいていない “新しい自分”と出会う瞬間。
パリジェンヌやミラネーゼのように、大人の女性が自分らしく装いを愉しむ姿には、
歳を重ねたからこそまとうことのできる揺るぎない気品と、洗練された存在感が漂います。
華やかさを誇示するための装いではなく、
シックでモード、そして凛とした輝きを秘めたアイテムを。
袖を通した瞬間、心が静かに満ち、そして内側から自信が湧き上がる__________
そんな感動をお届けしたいのです。
私たちは流行を追いません。
「美しい」と心から思えるもの、そして「大切にしたい」と感じられるものだけを選び抜きます。
ものが溢れるこの時代だからこそ、
10年先もワードローブに息づき、“時を超えて愛される定番”として輝き続ける作品をお届けしたいと考えています。
その背景には、「モノづくり」に真摯に向き合う、世界中で高く評価されるデザイナーたちの存在があります。
彼らが生み出すデザインは唯一無二であり、同時に、アップサイクル素材や環境に配慮した素材を選ぶことが、
ごく自然に息づいたクリエイションです。
それは声高な主張ではなく、時代とともに磨かれてきた美意識の証。
そこに宿るのは、時を超えて輝く “大人の艶やかさ”。
装いを通して、まだ見ぬ自分に出会い、
凛とした美しさが花開く瞬間を________。
その一瞬をお届けすることこそ、私たちDRESSUNREVEの願いです。
フォレスト・コリドール
三重県四日市市札場町406番地
三岐鉄道「山城駅」から徒歩約15分
●バス
三岐鉄道「山城駅」よりバス停まで徒歩約4分
三岐鉄道 山之一色線(JR四日市駅前行)「山城駅前」→「あさけが丘二丁目」から徒歩約5分
●お車
四日市東インターから、車で約8分































